HOME > 賃貸住宅(アパート・マンション・戸建) > 共同生活のルール

賃貸住宅(アパート・マンション・戸建)

共同生活のルール

ゴミの出し方について(地域により異なります)

  • ゴミ出しは、決められた日に決められた場所へ、指定ゴミ袋(一部地域)を用いて行ってください。各自治体・地域によって決められたルールがありますので、清掃局へ確認のうえ正しく処理をしてください。
  • 可燃ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミなど曜日によって出す日が決められています。また、各自治体によって、分別方法、指定ゴミ袋、資源ゴミの取り扱いなどが細かく定められています。
  • 家電リサイクル法により、エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機は粗大ごみとして出すことは出来なくなっております。また、資源有効利用促進法により家庭用の使用済みパソコン(ノートパソコン、液晶モニター含む)も粗大ゴミとして出すことが出来ません。購入された家電量販店・メーカーへリサイクル料金をお支払のうえ処分を依頼してください。

一人の身勝手な行動のためにごみ収集中止などの措置がとられることがないよう、一人一人がゴミ出しのルールを守りましょう。

ゴミ出しの日や分別方法は自治体窓口や掲示板等でご確認ください。不明な点は、地域自治体や管轄の清掃局へご連絡ください。

騒音について

共同住宅ではある程度の音は「生活音」として許容しなくてはなりません。しかし、深夜の入浴や洗濯、掃除、テレビなどの音は「騒音」となりますので、十分に注意してください。

  • テレビは壁から離して設置すると音が伝わりにくくなります。
  • ステレオはボリュームを絞ってください。
  • ドアの開け閉め、階段の上り下りはお静かに。
  • フローリングの床にカーペットを敷くと音は小さくなります。
  • イスやテーブルの脚にゴムキャップ等を付けると音は小さくなります。

ペットについて

犬、猫などの小動物を飼うことは禁止しております(一時預かり・餌付け等も禁止です)。ペットは臭い、鳴き声、ノミ・ダニの発生など近隣住民の迷惑となりますので、必ずルールは守ってください。(ペット飼育可物件を除く)

共用部分への荷物の放置禁止について

廊下、ベランダ、玄関ホールは共用部分です。特に、廊下、ベランダは災害発生時の避難通路ともなりますので、ゴミや私物、出前の器など荷物の放置は禁止しています。

違法駐車について

  • 迷惑駐車はやめましょう  
    • 建物敷地の空きスペース(駐車区画以外の場所)への無断駐車
    • 他の入居者が契約している駐車区画への無断駐車
    • 空きの駐車区画への無断駐車
  • 来訪者の自動車駐車場所について
    敷地内に、来客用の駐車スペースはありません。近隣のパーキングなどをご利用下さい。
  • 引越荷物搬入時などの対応について
    引越作業中などで、駐車区画以外の場所に一定時間停車する場合については、必ずフロントガラスから見えるダッシュボード付近に連絡表を提示してください。作業終了後は、速やかに車の移動をお願い致します。
  • 駐車場内では遊ばない
    駐車場内で、お子様を遊ばせないでください。車との接触事故の可能性があり危険です。また、駐車場内の車を傷つけた場合は、所有者より損害賠償請求を受ける可能性があります。

緊急対応

休日・夜間での緊急時(例えば、上階からの水漏れ等)については、後記のフリーダイヤル(0120-737-024)にて受付けています。ただし、住戸鍵の紛失・破損並びに迷惑駐車対応、各種設備(エアコン・給湯器等)については、翌営業日以降の対応となります。

生活マナー・建物・設備のトラブルに関するお問い合わせ

0120-737-024 [24時間受付]

町内会について

特にファミリータイプの住戸については、町内会の加入が義務付けられている地域が多くあります。1年毎の班長の役回りなど地元町内会運営にご協力を宜しくお願いします。

防犯対策について

外出時には、必ず窓や玄関ドアを施錠し、防犯シャッターがある場合は必ず閉めましょう。

ページトップ